更新情報
ブログ
Ⅱ部定時制
 埼玉県警察の非行防止指導班「あおぞら」様より、薬物乱用・インターネットトラブル・闇バイトなどにおける非行防止教室をリモートで実施していただきました。 SNSを介してのネットビジネスやオンラインカジノなど、近年身近になっている問題についての話があり、生徒たちは一生懸命メモをしながら聞いていました。 今回題材にしていただいた非行の類は、友人関係やSNSなど、身近なものが入口になって起こることが多いようです。これから夏休みになりますが、生徒の皆さんには、被害者にも加害者にもならないために、どのようなことに注意するべきか考えてほしいと思います。また、そのようなことに巻き込まれないためにも、正しく学校生活を送っていきましょう。
 7月9日と15日に合同企業説明会に参加してきました。これまで、求人票の見方を学び、過去に学校に届いた求人票や会社資料を分析したりすることは行ってきましたが、直接企業の方からお話を伺うことで、様々なことが、よりリアルに感じることができたのではないかと思います。  例年、この合同企業説明会と、学校で行う企業ガイダンスが就職に大きな影響を与えています。今年もここから生徒たちにとって実りのある進路活動へとつながることを期待しています。
 在り方生き方教育で人権について、年次ごとに異なる人権課題をテーマにした内容で学習を実施しました。 〇1年次「障害・病気について」  障害のある方や難病とともに生きる方の思いや困難、そして社会の在り方について学びました。動画を通じて実際の生活や声に触れた後、自分たちにできることについて考えるワークを行いました。 〇2年次「LGBTQについて」  性的マイノリティの方々が直面する社会の課題や偏見について学びました。多様な性のあり方を尊重し合える社会の実現に向けて、私たちにできることについて話し合いました。 〇3年次「拉致問題について」  北朝鮮による拉致問題を取り上げ、被害者のご家族の思いや長年の訴えに耳を傾けました。国際的な人権課題としての視点から、自分たちができる支援のあり方について考えました。 〇4年次「多文化共生について」  日本で暮らす外国にルーツを持つ方々の思いや、日本社会の中での課題について学びました。異なる文化や価値観を認め合い、共に生きていくことの大切さをグループで話し合いました。    いずれの学年においても、動画の視聴やワークを通じて、自分自身や身の回りの社会を見つめ...
 在り方生き方教育(進路)で校内合同企業説明会を行いました。建設、介護、製造、運送、サービスなど幅広い分野から15社の企業様にご参加いただきました。  生徒1人ひとりが関心のある3社選択し、各企業の担当者から直接説明を受ける形式で実施しました。各会場では、仕事内容や職場の雰囲気などが伝えられ、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。  今回の行事を通じて、生徒たちが仕事とはなにか、自分の将来に結び付けて考えるきっかけになったと感じました。ご参加いただいた企業の皆様、ありがとうござました。          
 6月17日(火)に全年次を対象とした就職支援アドバイザーによる進路ガイダンスを行いました。 学校でどのように生活をしていけばよいのか。定時制である強みや今からでも取り組めることがあるなど、卒業年次だけでなく、1年次にも必要となる話をしていただきました。  また、企業の求める力の多くは学校で学べることであるとアドバイザーの方の過去の経験から話をしていただきました。  1年次は入学して2ヶ月が経ち、進路について初めて考える機会になったと思います。2年次は、進路について、より具体的に考えるきっかけに繋がればと思います。3年次の4年卒業生は、来年度から本格的に始まる進路活動において、どのような心構えでいればよいのか、卒業年次生は進路活動をどのように行っていけばよいのかを改めて考える機会になったと思います。
掲示板
ウエイトリフティング部
令和7年度関東高等学校体育大会ウエイトリフティング競技県予選会 日 時:令和7年4月29日 会 場:埼玉栄高校トレーニングセンター <結果>  男子55kg級 野平瑛太 第2位  関東大会出場決定     スナッチ 70kg     クリーン&ジャーク 90kg      トータル 160kg      関東大会の予選会に3年生の野平君が出場しました。危ないところもありましたが、スナッチ、クリーン&ジャーク共に自己ベストとなる記録にチャレンジし、成功させる事ができました。関東大会への出場も決定したので、継続して頑張って欲しいです。また、今回初めて大会を見る1年生もいたので3年生になった時にこのような結果を出せるよう、日々のトレーニングに励んで欲しいです。
掲示板
ウエイトリフティング部
令和7年度関東高等学校体育大会ウエイトリフティング競技 期 日:令和7年6月7日 会 場:栃木県立小山南高等学校 <結果> 男子55kg級 野平瑛太 第7位   スナッチ 68kg   クリーン&ジャーク 72kg   トータル 160kg      3年次生の野平君が、関東大会に出場してきました。 スナッチでは第2試技でミスがありましたが、第3試技では挽回する事ができました。クリーン&ジャークでは前回の大会に引き続き自己記録となる記録を残す事ができました。1、2年生には、良いところを積極的に学び野平君に続く記録を残して欲しいです。  応援ありがとうございました。
掲示板
ウエイトリフティング部
令和7年度学校総合体育大会埼玉県予選会 期 日:令和7年6月14日 会 場:埼玉栄高校トレーニングセンター <結果> 男子55kg級 野平瑛太 第1位 インターハイ出場   スナッチ 71kg   クリーン&ジャーク 92kg   トータル 163kg    3年次生の野平君が2週連続で大会に出場してきました。 今回は、関東大会で失敗してしまったミスを取り返し、スナッチ、クリーン&ジャーク共に自己記録タイとなる記録を残す事ができました。その結果、見事インターハイの出場権を獲得する事ができました。吉川美南高校からインターハイに出場する生徒が出るのは10年以上ぶりになります。3年間継続して努力してきた成果が出たので、非常に良い大会となりました。 来年度以降も継続して出場選手が出るよう、1、2年次生にも頑張って欲しいです。 インターハイ予定  期 日:令和7年8月7日〜11日 会 場:鳥取県米子市 米子コンベンションセンター 野平君は8月8日の55kg級の部で出場予定です。応援よろしくお願いします。
令和7年度 U-18 東部支部3部リーグ 第1節 4月 5日(土)     @久喜工業 12:00キックオフ    VS八潮南 1対3 惜敗第2節 4月13日(日)     @越谷北 10:00キックオフ    VS越谷北 2対1 勝利!第3節 4月19日(土)    @春日部共栄 12:00キックオフ    VS久喜工業 2対0 勝利!第4節 6月14日(土)※延期分        @越谷北 13:30キックオフ    VS合同① 1対5 惜敗第5節 5月18日(日)        @三郷北 10:00キックオフ    VS三郷北 0対5 惜敗第6節 6月 1日(日)      @春日部共栄 10:00キックオフ     VS春日部共栄 0対2 惜敗第7節 6月 8日(日)        @叡明 9:30キックオフ     VS叡明 0対3 惜敗第8節 9月15日(月)       @叡明 11:30キックオフ        VS久喜工業第9節 9月21日(日)      @春日部共栄   9:30キックオフ    VS春日部共栄第10節 9月27日(土)        @八潮南 9:30キックオフ    VS八潮南第11節 10月 5日(日)     ...
こんにちは。  吉川美南高等学校女子バレー部です。 5月25日に毎日興業アリーナで開催された、学校総合体育大会東部地区予選(インターハイ予選)の結果報告です。 試合結果は25-21、24-26、23-25での一回戦敗退。1セット目ではリードを残して先取、2セット目も先にマッチポイントを取ったものの、その後逆転を許して同点。3セット目では流れに乗った相手に押し切られての敗北となりました。部員達には4月からの練習成果が身についており、事前に繰り返した動きを本番でも発揮することができ、得点に繋げることができていたと思います。部員の成長を感じることができた分、勝たせてあげられなかったのは顧問としても悔しい結果となりました。 今年度はまだまだ続きます。これからの部員たちの活躍にぜひご期待ください。