軽音楽部活動日誌
12月27日 合同演奏会@越谷東高等学校
2021年12月27日(月)に越谷東高校にて合同演奏会を行いました。
出演校は吉川美南高校と越谷東高校の計2校でした。
出演バンド数は計9バンド(各校3バンド、各校混合3バンド)です。
越谷東高校の皆さんは演奏技術も高く、演奏会の盛り上げもとても上手でした。
学べることが多く、とても勉強になりました。
<記入者:Sさん(生徒)>
____________________________________________
<顧問より>
コロナ禍という厳しい状況の中、合同演奏会の開催に協力してくださった関係者の方々、越谷東高校軽音楽部の生徒と先生方には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。
ドラムセットを新調しました!!
ドラムセットを新調しました!!
Before
①バス・ドラムから「ボン」という響きのない音がなっていた。
②タムタムが1970年代の形式になっていた。
After
①バス・ドラムから「ドゥン」というアタックのある、そして音抜けのあるサウンドが鳴る!
②タムタムが2000年代からの主流である形式になった!
結果・・・こういう感じになりました!!Beforeの写真を撮り忘れたのがとても残念です。
私一人じゃ絶対できなかったことです。協力してくれた方々ありがとうございました!!
令和元年度 ルーキーズフェス
毎年開催されている県内の軽音楽部一年生を対象として行われているルーキーズフェスに、一年生バンド「Lily」が参加しました。
このイベントは一年生同士の交流会も兼ねており、「Lily」としても他校のバンドと共に演奏するのは初めてです。
ちなみに今回参加した東会場では9校24バンドの参加があり、そのうちの1バンドとして参加しました。
日頃の練習成果もあり、演奏は上々。会場の生徒達も一緒に手拍子をしてくれました。
残念ながら入賞は逃してしまいましたが、メンバーに感想を聞いたところ「楽しかった」との答えが。
最後に他校のバンドから様々なコメントを頂きました。良かった点や改善点など、学校内では見えてこない部分も見えてきたと思います。
今回の経験を活かして、来年はもっと活動と表現の幅を広げていきましょう!
第24回 吉川市民文化祭
芸術の秋、文化の秋・・・ということで、例年行われている吉川市民文化祭に、1年生バンドのlilyが出演しました。
市民文化祭は2日間に渡り、吉川市内の様々な団体やクラブなどが出演や展示を行うイベントです。(ちなみにアナウンスは本校放送部が行ってくれています)
今回は「芸能・音楽の部」として、1日目の最後を飾る団体として出演させて頂きました。lilyの皆さん、お疲れさまでした!
中々見る機会のない舞台裏側の様子。
協力してくれた生徒やスタッフの方々のおかげでトラブルなく終えることが出来ました。
吉川ロックフェスティバル2019
「この街をロックに」という想いのもと、吉川市内の皆さんが協力して行われた熱いイベントです。この日のために多くの有志バンドや、市内のお店から出店が開かれていました。
そんな中で軽音部からは8名、合わせて4曲を演奏しました。
普段は学校内の視聴覚室という小さなハコでの練習でしたが、今日は屋外ライブです!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このロックフェスに向けて以前から練習を行っていたのですが、この日のために市長さんとそのバンドグループの方々に指導していただいています。
熟練した技術には驚きと歓喜の声が上がったりと、生徒の良い刺激になっていたことに間違いないでしょう。
そして、「何よりも音楽を楽しむこと」という魂を教わっていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そんな練習の成果もあり、無事に全楽曲を会場に響かせてくれました。
演奏後、「緊張した」「頭の中が真っ白になった」・・・なんて言っていましたが、演奏中の皆はすごく楽しそうでしたよ。中々できない屋外ライブも良い経験となったはずです。
私たち軽音部の次の目標は文化祭です。記憶に残るような活躍ができると良いですね。