新入生が入部してはや1カ月半以上・・・。
もうすぐ珠算・電卓実務検定試験があります。その後はビジネス文書実務検定試験もあります。こつこつと地道に勉強を重ねてきた1年生も、初めての検定試験がどんどん近付いてきました。良い結果が出ることを期待しています。
2・3年生も自分の進路実現に向けて、前向きに資格取得に励んでいます。
がんばれビジネス部!
~顧問のたわごと~
文化祭の出し物を現在検討中です。例年プリクラを実施しています。
今年は某生徒から「金があればプロジェクションマッピングをやりたいです」と
お願いされました。すごい良い発想です!すばらしい!
・・・あと問題はお金か(T∀T)泣
【校長より】
プロジェクション・マッピングは相当な集客力があるようです。横浜ランドマークタワーを経営する三菱地所は、18時半から始まるプロジェクション・マッピングの整理券を朝の10時から配布したそうです。整理券欲しさに朝10時に来た顧客は18時半までランドマークタワーの展望台やレストランなどで過ごし、たくさんのお金を遣ってくれるそうです。これは一種の「シャワー効果」ですね。
故スティーブジョブスは、「イノベーション(革新)は既にある技術の組合せだ」と言っています。プロジェクションマップの整理券+展望台+レストランという組み合わせが、プロジェクション・マッピングだけの集客力や消費量を大きく超える成果を生み出すのです。