投稿日時: 2019/12/16
管理者
全国商業高等学校協会(以下、全商協会)主催の「簿記実務検定試験」が終わり、部員が1級原価計算(1名)と、2級(6名)に合格しました。
また、日本商工会議所主催の簿記検定3級(1名)にも合格しました。
本校の現在の教育課程内では、簿記の基礎的な学習までしかできないのですが、合格した生徒たちは放課後や休日にもよく勉強していました。
少ない人数ながら、よく頑張ったと思います。
【校長より】
合格おめでとうございます。知識・技能の習得には、検定試験の学習や受験は効果的ですね。
ところで、「知識の真髄は持つことではなく、つかうことにある。」と言われるように、今後は、検定試験の学習を通じて得た知識や技能をいかに人生や社会において有効につかうかについて意識してください。
ビジネスライセンス部は、3/16(土)の「よしかわ☆キッズタウン」において、子どもたちの街づくりや店づくりを支援します(本校からは、生徒会本部やJRC部も参加します)。検定試験で得た知識・技能をこの場で生かし、「ビジネスを学び、自信を持って社会に出る。」や「資格を武器に自分の未来を拓く。」を実現してもらえたらと期待します。