掲示板

1. あかね祭が終わりました

投稿日時: 2023/09/11 部活顧問

令和5年9月9日 土曜日 重陽の節句

 

 第10回あかね祭が無事終了しました。今年度のテーマは  

 ~ 『茶』吉南亭 ~ です。

 

 部員にとってはすべてが初めて尽くしで戸惑うことが多かったのですが、多くの方にご来場いただき、無事終えることができました。ありがとうございました。

 

 昨年度と一昨年度は「お点前体験会」を校内公開で実施しました。今年度はようやく一般公開の日を迎えることができました。今回はお点前さん、半東さんを二年次生が務めました。半東さんがお客様にご挨拶し、お軸とお花の紹介もしました。

 

 掛軸:「採菊東籬下」
     東晋の詩人、陶淵明が詠んだ有名な五言古詩「飲酒二十首 其五」より最も有名な一節

      采菊東籬下  菊を採る 東籬の下(きくをとる とうりのもと)
      悠然見南山  悠然として 南山を見る(ゆうぜんとして なんざんをみる)

      菊の花を東の籬(まがき)のほとりで取り、悠然として南の山を見る。 

 茶花:矢筈芒(やはずすすき)と槿(むくげ)

 

 また、忙しい中、文化祭に足を運んでくれた茶道部の卒業生にもお礼申し上げます。
今回は2020年3月卒業の3名、2017年3月卒業の4名、2014年3月卒業の1名の皆さんが集まってくれました。顧問の倉本先生を囲んでの同窓会となります。卒業生の元気な顔が見られて、先生もお喜びでした。来年も是非、お越しください。

 

 2学期半ばに、茶道部員は選択科目フードデザインのお手伝いをします。
3年次生の目の前でお点前を披露しますので、これからもお稽古に励んでまいります。