10月も後半、2学期も折り返し地点となってきました。
さて、10月22日-23日にⅠ部では体育祭が行われました。
感染症予防として昨年度よりも縮小した形となり、応援も自席から移動しない等の制約の中で実施されました。
そして、この令和2年度としては初めての学校全体での行事です。
初日、10月22日は体育祭の予行(兼予選)です。
100m走やクラス対抗リレー、台風の目などが行われました。規模こそ小さな形となりましたが、参加する生徒は気合十分です。
そして2日目が本番・・・でしたが、朝から天気は曇り気味。今回初めて行われた競技「ウェーブジャンプ」や「スウェーデンリレー」などが行われました。
障害物走が始まる頃には雨が降り始め、びしょ濡れになりながらの借り物競争となっていました。この後、一時中断。
会場は体育館に移ってBig8(八の字飛び)を実施し、状況を鑑みて閉会することとなりました。
今年度の結果は、
1位:水色チーム(1-5、2-4、3-6)、2位:黄色チーム(1-2、2-3、3-7)、3位:橙色チーム(1-3、2-6、3-4)でした。
クラス | 色 | 順位 |
1-1 | 赤 | 13 |
1-2 | 黄 | 8 |
1-3 | 橙 | 4 |
1-4 | 緑 | 16 |
1-5 | 水 | 6 |
1-6 | 青 | 15 |
1-7 | 黄緑 | 21 |
2-1 | 緑 | 17 |
2-2 | 黄緑 | 20 |
2-3 | 黄 | 2 |
2-4 | 水 | 9 |
2-5 | 青 | 12 |
2-6 | 橙 | 3 |
2-7 | 赤 | 10 |
3-1 | 黄緑 | 19 |
3-2 | 青 | 13 |
3-3 | 赤 | 5 |
3-4 | 橙 | 6 |
3-5 | 緑 | 17 |
3-6 | 水 | 1 |
3-7 | 黄 | 10 |
という結果になりました。
3年生はこの3年間すべて雨模様となり、決勝戦を一度も行う事が出来ないままとなってしまいました。
やや不完全燃焼ではありますが、今年最初の全体行事は無事に閉幕です。
お疲れさまでした。