学校掲示板
令和3年度 入学式
|
|
第9回入学式が行われ、新入生198名の入学が許可されました。
昨年度は、新型コロナウィルス感染予防のため保護者の方々は別室での
対応となりましたが、今年度は新入生、保護者の皆様、教職員一同揃っての式を
挙行することができました。
明日から3年次揃っての学校生活が始まります。
教職員一同、生徒の皆様が実りある学校生活を送れるように、
全力でサポートさせていただきます。
生徒への連絡事項等はこちらの学校HPに記載されます。
こまめにご確認していただくよう、よろしくお願いいたします。
【Ⅰ部】第8回卒業証書授与式
令和3年3月12日、第8回卒業証書授与式を挙行しました。
新型コロナウィルス感染対策により式の内容を短縮したほか、保護者の方々の参加も1名までとさせていただきました。
例年よりも小規模な卒業式となりましたが、卒業生一同晴れやかな表情で式を終えることが出来ました。
緊急事態宣言も延長され、まだまだ厳しい状況が続いていますが、卒業生の皆さんは笑顔で最後のホームルームを過ごしていました。
ここからは自分自身で道を切り拓いていくこととなります。この3年間で学んだ事を胸に、進むべき道へ羽ばたいていってください。改めて、ご卒業おめでとうございます。
【Ⅰ部】全校球技大会
2学期も残すところ数日となりました。
12/21(月)~12/22(火)にかけて、全校球技大会が行われました。
▲バレー部(ビブス着用)はいくつかの制約のもと試合に臨んだほか、審判としても進行のお手伝いをしてくれました。
学年に関わらず各クラス男女1チームとして試合を行いました。
例年であれば他のクラスからも応援が聞こえる賑やかな行事ですが、今年度は感染予防として会場には出場するクラスだけの入場としました。
歓声は例年よりも小さなものとなりましたが、試合中の生徒の皆さんは時に笑顔を、時に悔しい顔を浮かべつつも全力で取り組んでいました。
そして、今年度の優勝チームは、男子:3年4組 女子3年6組となりました。
特に3年生はどのクラスも上位トーナメントに進出しており、最後の体育行事として良い結果を残せたのではないでしょうか。
【Ⅰ部】R2年度長距離走大会
年末が近づき、朝晩も冷え込むようになってきました。
本校では11月27日(金)に長距離走大会が行われました。
例年であれば全学年一斉に行う行事ですが、今年度は感染症予防の観点から各学年ごとに駅伝形式で校内を走る形となりました。
男子は1周約900m、女子は1周約700mのコースを各チームが10周して、その合計タイムを競います。
全学年一斉に・・・とはいきませんが、コースやタイムは共通で順位付けもされます。
チームごとの結果は以下の通りでした。
男子 | 女子 | |||
順位 | チーム | 記録 | チーム | 記録 |
1位 | 1-3 Aチーム | 27:36.0 | 3-3 Eチーム | 26:25.5 |
2位 | 2-3 Aチーム | 27:58.1 | 1-2 Gチーム | 26:39.4 |
3位 | 1-2 Cチーム | 28:04.7 | 1-3 Eチーム | 26:55.0 |
4位 | 2-5 Aチーム | 28:15.0 | 2-3 Eチーム | 27:23.9 |
5位 | 3-3 Aチーム | 28:19.3 | 3-6 Eチーム | 27:39.8 |
また、クラスごとの順位は次の通りです。
1年1組 | 7位 | 2年1組 | 18位 | 3年1組 | 19位 |
1年2組 | 2位 | 2年2組 | 17位 | 3年2組 | 20位 |
1年3組 | 1位 | 2年3組 | 3位 | 3年3組 | 5位 |
1年4組 | 9位 | 2年4組 | 14位 | 3年4組 | 8位 |
1年5組 | 15位 | 2年5組 | 9位 | 3年5組 | 21位 |
1年6組 | 13位 | 2年6組 | 6位 | 3年6組 | 4位 |
1年7組 | 12位 | 2年7組 | 16位 | 3年7組 | 11位 |
1年2組と3組が大活躍でした。
次の体育行事は冬の球技大会です。走る競技では上位に入れなかったクラスの皆さんも、優勝目指して頑張ってくださいね。
第9期生徒会役員が決定しました。
第9期生徒会役員が決定し、任命式が執り行われました。このような大変な時期であり、まだ未熟な執行部ではありますが、よりよい学校のために尽力します。