学校掲示板
【Ⅰ部】R2年度長距離走大会
年末が近づき、朝晩も冷え込むようになってきました。
本校では11月27日(金)に長距離走大会が行われました。
例年であれば全学年一斉に行う行事ですが、今年度は感染症予防の観点から各学年ごとに駅伝形式で校内を走る形となりました。
男子は1周約900m、女子は1周約700mのコースを各チームが10周して、その合計タイムを競います。
全学年一斉に・・・とはいきませんが、コースやタイムは共通で順位付けもされます。
チームごとの結果は以下の通りでした。
男子 | 女子 | |||
順位 | チーム | 記録 | チーム | 記録 |
1位 | 1-3 Aチーム | 27:36.0 | 3-3 Eチーム | 26:25.5 |
2位 | 2-3 Aチーム | 27:58.1 | 1-2 Gチーム | 26:39.4 |
3位 | 1-2 Cチーム | 28:04.7 | 1-3 Eチーム | 26:55.0 |
4位 | 2-5 Aチーム | 28:15.0 | 2-3 Eチーム | 27:23.9 |
5位 | 3-3 Aチーム | 28:19.3 | 3-6 Eチーム | 27:39.8 |
また、クラスごとの順位は次の通りです。
1年1組 | 7位 | 2年1組 | 18位 | 3年1組 | 19位 |
1年2組 | 2位 | 2年2組 | 17位 | 3年2組 | 20位 |
1年3組 | 1位 | 2年3組 | 3位 | 3年3組 | 5位 |
1年4組 | 9位 | 2年4組 | 14位 | 3年4組 | 8位 |
1年5組 | 15位 | 2年5組 | 9位 | 3年5組 | 21位 |
1年6組 | 13位 | 2年6組 | 6位 | 3年6組 | 4位 |
1年7組 | 12位 | 2年7組 | 16位 | 3年7組 | 11位 |
1年2組と3組が大活躍でした。
次の体育行事は冬の球技大会です。走る競技では上位に入れなかったクラスの皆さんも、優勝目指して頑張ってくださいね。
第9期生徒会役員が決定しました。
第9期生徒会役員が決定し、任命式が執り行われました。このような大変な時期であり、まだ未熟な執行部ではありますが、よりよい学校のために尽力します。
【Ⅰ部】R2年度体育祭
10月も後半、2学期も折り返し地点となってきました。
さて、10月22日-23日にⅠ部では体育祭が行われました。
感染症予防として昨年度よりも縮小した形となり、応援も自席から移動しない等の制約の中で実施されました。
そして、この令和2年度としては初めての学校全体での行事です。
初日、10月22日は体育祭の予行(兼予選)です。
100m走やクラス対抗リレー、台風の目などが行われました。規模こそ小さな形となりましたが、参加する生徒は気合十分です。
そして2日目が本番・・・でしたが、朝から天気は曇り気味。今回初めて行われた競技「ウェーブジャンプ」や「スウェーデンリレー」などが行われました。
障害物走が始まる頃には雨が降り始め、びしょ濡れになりながらの借り物競争となっていました。この後、一時中断。
会場は体育館に移ってBig8(八の字飛び)を実施し、状況を鑑みて閉会することとなりました。
今年度の結果は、
1位:水色チーム(1-5、2-4、3-6)、2位:黄色チーム(1-2、2-3、3-7)、3位:橙色チーム(1-3、2-6、3-4)でした。
クラス | 色 | 順位 |
1-1 | 赤 | 13 |
1-2 | 黄 | 8 |
1-3 | 橙 | 4 |
1-4 | 緑 | 16 |
1-5 | 水 | 6 |
1-6 | 青 | 15 |
1-7 | 黄緑 | 21 |
2-1 | 緑 | 17 |
2-2 | 黄緑 | 20 |
2-3 | 黄 | 2 |
2-4 | 水 | 9 |
2-5 | 青 | 12 |
2-6 | 橙 | 3 |
2-7 | 赤 | 10 |
3-1 | 黄緑 | 19 |
3-2 | 青 | 13 |
3-3 | 赤 | 5 |
3-4 | 橙 | 6 |
3-5 | 緑 | 17 |
3-6 | 水 | 1 |
3-7 | 黄 | 10 |
という結果になりました。
3年生はこの3年間すべて雨模様となり、決勝戦を一度も行う事が出来ないままとなってしまいました。
やや不完全燃焼ではありますが、今年最初の全体行事は無事に閉幕です。
お疲れさまでした。
【Ⅰ部】就職出陣式
2学期中間テストも今日が最終日です。生徒の皆さんはこれまでの成果を発揮できたでしょうか。
その一方で今週の金曜日から順次、3年生は就職試験が始まります。
本校では、その直前に試験に臨むための就職出陣式を行っています。
校長先生および進路主事の花木先生から激励の言葉を頂いたほか、試験の心構えなど最終確認を行いました。
今日まで3年生は基礎学習や面接練習など、進路に向けて様々な努力をしてきたことだと思います。
進学希望者はすでに試験を行っている人もいますが、3年生の多くはここからが正念場です。
今週末から試験の人は、自分の実力を最大限発揮できるよう頑張っていきましょう。
【Ⅰ部】生徒総会・生徒会選挙
暑さも和らぎ、過ごしやすい日になってきました。学校の1年間も残すところ半年ほどです。
そんな10月の始まりに、生徒会選挙が行われました。
例年は体育館で立会演説会が行われますが、今年度は感染予防対策として放送による実施となりました。
生徒会役員への立候補者と応援演説を行う生徒が1人ずつ放送を行う形式です。
各教室では選挙管理委員によって投票の諸注意の後、選挙用紙が配布されました。
この投票によって次期生徒会長および副会長が決まりました。次の生徒会と学校生活を盛り上げていってくださいね。