バドミントン部掲示板
令和5年度埼玉県高等学校バドミントン東部支部大会の報告
1/12(金)~1/16(火)、バドミントン東部支部大会が開催されました。吉川美南高校全日制の2年次、1年次とも個人戦にエントリーをしました。1年次にとっては初めての大会となり、緊張で練習通りにできなかったと話していましたが、無事勝利することができ、全員がよく頑張っていたと思います。冬休み中、多くの方と合同練習をさせていただいたことが結果につながりました。また、良い報告ができるよう取り組んでいきます。
また、1/28(日)と2/4(日)、埼玉県定時制通信制高等学校バドミントン新人大会も行われました。インフルエンザ等が流行する中、練習することが大変でしたが、定時制Ⅰ部から2名が出場しました。本当に二人ともよく取り組んでいる生徒なので、引退の最後まで全力で頑張ってほしいと思います。
高校入試も近づいてきました。中学生の皆さんもラストスパート、全力で頑張ってください。
部活動見学、合同練習のお礼
11/25(土)に学校説明会がありました。説明会後に部活動の見学をして頂きましてありがとうございます。進路について真剣に考え、目標を実現するために受検勉強頑張ってくださいね。応援しています。
また、8月~11月の間に、様々な交流をさせていただきました。川口北高校、浦和南高校、南陵高校、浦和商業高校、市立川口高校、吉川南中、在家中、春日部大沼中、越谷南中、越谷富士中のバドミントン部の皆様、本校の合同練習に御参加くださいまして誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
吉川市立東中学校・川口市立戸塚中学校バドミントン部の皆さんへ
R5 7/30
吉川市立東中学校、川口市立戸塚中学校、吉川美南高校の3校で合同練習を行いました。リーグ戦形式でダブルス、シングルスの試合をさせていただき、良い経験を積めたと思います。昨年に続きまして、合同練習にご参加くださいましてありがとうございます。
定通大会(ダブルス)2位!!
10月9日(日)に行われた県民総合スポーツ大会定時制・通信制の部(ダブルス部門)に参加し、立原・成塚ペアがトーナメント2位まで勝ち進みました。
決勝戦は1ゲーム目に惜しくも敗れたものの、2ゲーム目は優勢に進めて勝利し、3ゲーム目まで行われました。
残念ながらあと一歩届かず敗退となってしまいましたが、決勝トーナメント進出はこれまでの練習成果が発揮されたと思います。
今回のダブルス大会ではⅡ部定時制と合わせて男子が4ペア、女子1ペアで参加しました。
中でも須賀・入津ペアも準々決勝まで進みベスト8にまで進むことができました。1年生ペアは勝ち進むことはできませんでしたが、良い機会になったはずです。来年は結果を残せるよう、これからも練習に取り組んでいってほしいですね。
次回、冬の大会にて良い結果が出せるようこれからも頑張っていきます。
戸塚中学校バドミントン部の皆さん
9/24(土)に、戸塚中学校バドミントン部の皆さんと合同練習させていただきました。
ストロークやレシーブ等、技術的な部分がとても上手で素晴らしいチームだと感じました。
大会前ということもあり、本日の練習で何か力になれていたら嬉しいです。
また、是非一緒に合同練習できればと思います。よろしくお願いいたします。