埼玉県立吉川美南高等学校
  • 日本語
    • 日本語
    • 英語
  • ログイン

文字

背景

行間

7 0 1 8 0 0 4
  • トップページ
  • 学校概要
    • 学校概要
    • 校長室より
    • 目指す学校像
    • 沿革
    • 校章・校歌・制服・キャラクター
    • マップ・アクセス
    • 施設・各棟案内図
  • 学校生活
    • 学校生活
    • 教育課程
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会
  • 進路
    • 進路
    • 進路実績
    • 進路行事
  • 中学生の皆様
    • 中学生の皆様
    • 学校説明会日程・申込み
    • 学校案内
    • 学校紹介動画
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 保健室より
    • 図書室より
    • 事務室より
    • 各種証明書(卒業生)
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 奨学金について
  • Ⅱ部定時制
    • Ⅱ部定時制
    • ようこそⅡ部定時制へ
    • 学校生活の様子(ブログ)
    • Ⅱ部学校概要
    • 美南高校通信
    • 給食献立表
  • その他
    • その他
    • 吉川美南(総合学科)の活性化・特色化方針
    • 吉川美南高校 部活動に係る活動方針
    • いじめのない学校を目指して
    • 学校自己評価システムシート
    • 教科書選定基本方針
    • 英語科can-doリスト
    • 自動販売機設置事業者募集について
トップページ学校概要 校長室より目指す学校像沿革校章・校歌・制服・キャラクターマップ・アクセス施設・各棟案内図学校生活 教育課程学校行事部活動生徒会進路 進路実績進路行事 中学生の皆様 学校説明会日程・申込み学校案内学校紹介動画お知らせ 保健室より図書室より事務室より各種証明書(卒業生)同窓会PTA活動奨学金についてⅡ部定時制 ようこそⅡ部定時制へ学校生活の様子(ブログ)Ⅱ部学校概要美南高校通信給食献立表その他 吉川美南(総合学科)の活性化・特色化方針吉川美南高校 部活動に係る活動方針いじめのない学校を目指して学校自己評価システムシート教科書選定基本方針英語科can-doリスト自動販売機設置事業者募集について

埼玉県立吉川美南高等学校

  • トップページ
  • 進路
  • 進路実績
お知らせ

 

 【在校生・保護者の皆様へ】
※ 5月8日以降のコロナ対応に
ついて

 新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日に感染症法上の5類感染症に移行します。つきましては、文部科学省及び県の通知に従い以下のとおり対応いたしますので、引き続き御協力をお願いいたします。

5月8日以降のコロナ対応について .pdf

進路実績

・R4_過去3年間の進路実績(大学・短大).pdf
・R4_過去3年間の進路実績(専門学校等).pdf
・R4_過去3年間の進路実績(就職).pdf

緊急情報

 

学校のウェブサイトにアクセスしにくい状況がおきた場合等、緊急情報発信用ウェブサイトに誘導され、情報発信できるようになりました。 緊急情報発信サイトに直接アクセスもできます。

https://sites.google.com/a/yoshikawaminami-h.spec.ed.jp/info/

こちらのQRコードで携帯電話からもアクセスできます。

 

更新情報
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
【Ⅱ部5/28~30】令和5年度3年次修学旅行
Ⅱ部定時制
5月28日(日)~30日(火)に3年次は修学旅行で山梨県に行きました。 1日目は武田神社や昇仙峡に行き文化や自然を感じました。また、さくらんぼ狩りで色々な品種のさくらんぼをお腹いっぱい食べることができました。 2日目は桔梗信玄餅工場の工場見学や富士山パノラマロープウェイ、世界遺産センター、忍野八海などを見学しました。なかでも鳴沢氷穴はこの時期でも気温が0度に近いため、生徒も教員も足を滑らせないよう必死になりながら見学しました。 3日目は富士急ハイランドに行きました。初めてジェットコースターやお化け屋敷を体験する生徒も多く、楽しい思い出をつくることができました。 3日間とも雨予報で出発しましたが、ほとんど雨に降られることもなく無事に修学旅行を終えることができました。3年生で卒業する生徒は6月から本格的に進路活動が始まりますので、気持ちを切り替えて進路活動も頑張りたいと思います。      
5月29日月曜日 学校総合体育大会東部支部予選
男子バレーボール部
  学校総合体育大会東部支部予選が毎日興業アリーナで行われました。本校は越谷北高校と対戦しました。   結果 0対2 ● ①11対25 ②11対25   自分たちのミスによって試合展開が苦しいものとなり、負けてしまいました。 3年生が出場できる大会は、10月に行われる春高バレー予選のみとなりました。 夏休み期間などを通して技術を高めていきます。
【Ⅱ部5/21】令和5年度埼玉県高等学校定時制・通信制総合体育大会...
Ⅱ部定時制
5月21日(日)に令和5年度埼玉県高等学校定時制・通信制総合体育大会兼全国高等学校定時制・通信制卓球大会埼玉県予選が開催されました。 本校Ⅱ部定時制から女子シングルスで2人出場しました。1人は1回戦をストレートで突破し、2回戦で第1シードの相手に惜敗するも、最終的に5位になることができました。もう1人は不戦勝で1回戦を突破し、その後2人に敗れるも、最後は実力で勝利して7位になることができました。 2人ともベスト8に入賞することができ、本当によく頑張っていたと思います。10月の大会でも勝つことができるよう、気持ち新たにまた練習に励んでいきたいと思います。 応援よろしくお願いいたします。        
【Ⅱ部5/21】 令和5年度埼玉県高等学校定時制・通信制総合体育大...
Ⅱ部定時制
令和5年度埼玉県高等学校定時制・通信制総合体育大会兼全国高等学校定時制・通信制バスケットボール大会埼玉県予選が5月14日(日)から行われました。  本校はⅡ部定時制として単独出場し、大会2日目の5/21(日)に試合が行われました。1回戦目の相手は、大川学園と大宮中央高校(通)の合同チームでした。しかし、相手の都合で不戦勝となってしまいましたが、せっかくなのでエキシビジョンマッチとして試合を行いました。その結果としては、15-71という結果で敗れてしまいました。  試合は負けてしまいましたが、不戦勝で勝ち上がったため、2回戦目の試合も行われました。相手は狭山緑陽高校で、21-75で敗れてしまいました。  2試合とも敗れる結果となってしまいましたが、実戦形式の練習が少ない中で、生徒たちはよく頑張っていたと思います。練習の中でやっていたことが試合の中でもできていた場面もありましたので、次の大会では実力で勝利できるように練習していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。        
【Ⅱ部5/11】生徒総会
Ⅱ部定時制
5月11日(木)4限LHRの時間に生徒総会が行われました。 毎月納めている生徒会費の予算審議と承認や部活動の活動報告などを行いました。生徒会本部役員や議長・副議長の生徒が協力し、円滑に議事を進めることができていました。 生徒会本部役員や各部活動の部員の皆さんは、改めて「学校の代表として生徒会費を使用する」という自覚を持ち、それぞれの活動に励んでください。皆さんの活躍を楽しみにしています。  
{{item.Topic.display_title}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
リンク
【気象庁レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)】
 気象庁レーダー・ナウキャストはこちら
【気象庁高解像度降水ナウキャスト】
 気象庁高解像度降水ナウキャストはこちら
【鉄道運行状況】
 JR東日本
 東武鉄道
【埼玉県安心サポートナビ】

 身近な事件・事故をスマホでチェック!
 
ダウンロードはこちらから
【学校体育施設開放】
 
学校体育施設開放事業校一覧50音検索
【大学ポートレート】


【女性活躍推進法「見える化」サイト】
女性活動推進法

サイトポリシー

本ホームページにおける個人情報の取り扱いや著作権についての留意事項についてはこちら↓
サイトポリシー.pdf

トップページ|Ⅱ部|学校概要|学校生活|中学生の皆さんへ|お知らせ|その他

QRコード埼玉県立吉川美南高等学校
〒342-0035
埼玉県吉川市高久600
TEL:048-982-3308
FAX:048-984-1180


Googleアナリティクス利用について

Powered by NetCommons