生徒会掲示版
第10期新生徒会役員任命式
このたび第10期新生徒会役員任命式を終えました。
このメンバーで行事を盛り上げ、行事の成功に導きたいと思います。
11月5日(金)後期生徒総会が行われました
11月5日(金)後期生徒総会が行われました
先日後期生徒総会があり、各委員会の中間報告が行われました。年度末までまた気持ちを引き締めて委員会活動を頑張っていきます。
令和3年度前期生徒総会放送形式にて行われました。
令和3年5月7日 前期生徒総会が行われました。
今年は例年と異なり、新型コロナウイルスの感染予防として放送での実施となりました。
生徒1人1人がよく放送を聞き、前向きに取り組む姿勢が見られました。
第9期生徒会役員が決定しました。
第9期生徒会役員が決定し、任命式が執り行われました。
このような大変な時期であり、まだ未熟な執行部ではありますが、よりよい学校のために尽力します。
第8期生徒会役員が決まりました。
遅ればせながら、第8期生徒会役員が確定しました。まだまだ未熟ではありますが、本校のさらなる発展のために全力を尽くします。よろしくお願いします。
第7期生徒会役員(だいぶ遅れました)
第7期生徒会執行部は以下の通りです。
会長 :2年2組 戸張裕斗
副会長:2年4組 白石優花 2年4組 白鳥神龍
会計 :2年2組 神谷育真 2年4組 村山将大 1年2組 齋藤妃冴
書記 :2年4組 佐藤彩菜 1年3組 金澤璃瑠 1年7組 清野綾香
まだまだ未熟ですが・・・ よろしくお願いします。
第6回あかね祭終了しました。
こんにちは、しばらく更新していませんでした。申し訳ありません。
9月7日(金)と8日(土)にて第6回あかね祭が行われました!
今年度は食品団体企画を希望したクラスが多く、絞るのにプレゼンテーションを行いました。
今年度もユニークな企画が多く、大いに盛り上がりを見せました!
ここまでご協力いただいた職員、生徒、そしてご来校された方々に厚く御礼申し上げます。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
生徒会一同
【校長より】
お疲れさまでした。
一人一人がドライバー(当事者)になった素晴らしい文化祭でした。
生徒会本部もいよいよ世代交代ですね!
次の世代へしっかりと引き継ぎ(目標とその評価・改善方法など)を行ってください。
前期生徒会
各委員会委員長より今年度の活動計画の発表、生徒会費の決算・予算の報告、部活動の改廃について審議が行われました。
生徒総会後は、文化祭関連の連絡がありました。
今年度の文化祭テーマは
「頂(いただき)~もっと上へ!さらに向こうへ!~」です。
来週の拡大文化祭実行委員会から本格的に動きはじめます!
校外奉仕活動
月に1度のゴミ拾い活動を行っています。
ペットボトルや、空き缶、たばこ等のごみが多く落ちていました。
ぜひみなさんも登下校の際、ゴミが落ちていたら拾いましょう!
また期末考査後にも2回目の挨拶運動を行います。
積極的な挨拶をぜひお願いします。
【校長より】
お疲れ様です。
経営の神様と言われた、松下幸之助氏は、会社の良し悪しの判断基準には3つあるとしていたそうです。それは、財務諸表などから得られる指標ではありません。
その3つとは、「挨拶」「整理整頓」「トイレの清掃状況」だそうです。
本校Ⅰ部生徒会本部に皆さんは、「挨拶運動」や「ゴミ拾い活動」をしているのですね。それらは、良い学校のしるしです。
第6期生徒会役員発足
会 長:利倉 冬梧(2-2)
副会長:佐藤 真希子(2-1)
横田 果奈(2-2)
書 記:戸張 裕斗(1-1)
前田 歌斗(1-2)
寺岡 佑紀(1-4)
会 計:白石 優花(1-2)
白鳥 神龍(1-3)
関口 芽唯(2-5)