埼玉県立吉川美南高等学校
  • 日本語
    • 日本語
    • 英語
  • ログイン

文字

背景

行間

5 6 3 1 7 9 8
  • トップページ
  • 学校概要
    • 学校概要
    • 校長室より
    • 目指す学校像
    • 沿革
    • 校章・校歌・制服・キャラクター
    • マップ&アクセス
    • 施設・各棟案内図
  • 学校生活
    • 学校生活
    • 教育課程
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会
  • 進路便り
  • 中学生の皆さんへ
    • 中学生の皆さんへ
    • 中学生の皆さんへ(学校説明会日程&申し込み)
    • 令和4年度 学校案内
    • 学校紹介動画
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 保健室より
    • 図書室より
    • 事務室より
    • 各種証明書(卒業生)
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 奨学金について
  • Ⅱ部定時制
    • Ⅱ部定時制
    • ようこそⅡ部定時制へ
    • Ⅱ部定時制案内
    • Ⅱ部学校概要
    • 美南高校通信
    • 給食献立表
  • その他
    • その他
    • 吉川美南(総合学科)の活性化・特色化方針
    • 吉川美南高校 部活動に係る活動方針
    • いじめのない学校を目指して
    • 学校自己評価システムシート
    • 教科書選定基本方針
    • 英語科can-doリスト
    • 自動販売機設置事業者募集について
トップページ学校概要 校長室より目指す学校像沿革校章・校歌・制服・キャラクターマップ&アクセス施設・各棟案内図学校生活 教育課程学校行事部活動生徒会進路便り中学生の皆さんへ 中学生の皆さんへ(学校説明会日程&申し込み)令和4年度 学校案内学校紹介動画お知らせ 保健室より図書室より事務室より各種証明書(卒業生)同窓会PTA活動奨学金についてⅡ部定時制 ようこそⅡ部定時制へⅡ部定時制案内Ⅱ部学校概要美南高校通信給食献立表その他 吉川美南(総合学科)の活性化・特色化方針吉川美南高校 部活動に係る活動方針いじめのない学校を目指して学校自己評価システムシート教科書選定基本方針英語科can-doリスト自動販売機設置事業者募集について

埼玉県立吉川美南高等学校

  • トップページ
  • 中学生の皆さんへ
お知らせ

【保護者の皆様へ】

「夏季休業中における感染症対策について」県よりリーフレットが発出されました。ご確認いただき、改めて個々人が基本的な感染防止対策を理解し、メリハリのある行動をとれるようご指導願います。

 リーフレット → R4リーフレット「暑さとコロナに負けない夏休み」 .pdf夏季休業 本校対応保護者宛て通知:吉川美南全・Ⅰ定04-07-20.pdf


【令和4年度学校説明会について】

全日制の課程・Ⅰ部定時制の課程の第2回学校説明会は10月1日(土)に実施を予定しています。
今年度の学校説明会について、詳細・お申込みはこちらをご覧ください。

お知らせ(Ⅱ部定時制の課程)

【令和4年度学校説明会について】

Ⅱ部定時制の課程の第1回学校説明会は11月5日(土)11:30~です。

今年度の学校説明会について、詳細・お申込みはこちらをご覧ください。

中学生の皆さんへ 中学生の皆さんへ(学校説明会日程&申し込み)令和4年度 学校案内吉川美南高校だより学校紹介動画
緊急情報

 

学校のウェブサイトにアクセスしにくい状況がおきた場合等、緊急情報発信用ウェブサイトに誘導され、情報発信できるようになりました。 緊急情報発信サイトに直接アクセスもできます。

https://sites.google.com/a/yoshikawaminami-h.spec.ed.jp/info/

こちらのQRコードで携帯電話からもアクセスできます。

 

更新情報
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
川口北中学校バドミントン部の皆さんへ
バドミントン部
8/9(火)に川口北中学校バドミントン部の皆さんが吉川美南高校の練習に参加くださいました。 ラケットの振り方がとても丁寧で、打ち合いを通じて技術的なことを意識しているのかなと感じました。 また、機会があるときに一緒に練習できると嬉しいです。お世話になり、ありがとうございます。
令和4年度 基礎技術講習会
女子バレーボール部
  こんにちは。女子バレーボール部顧問の後藤です。 夏休みに入ってからも基本的には週4日で活動していますが、体育館の割り当てが増えるので週5日で活動する週もあります。そしてかなり暑い日が続いていますが、今のところ熱中症になる生徒もなく日々活動しています。生徒たちは本当によく頑張ります。 さて、7月31日に不動岡高校で3年ぶりとなる基礎技術講習会が開催されたので、参加してきました。 不動岡高校まではかなり距離がある生徒がほとんどでしたが、2年生の吉澤が1年生を引き連れて参加者全員が時間に間に合うように来れていました。講習の内容は主にラインジャッジと、オーバーハンドパスの判断の仕方についてでした。1人1本旗を持って、待機の姿勢からイン・アウト・ワンタッチのサインを確認しました。真剣な面持ちで話を聞き、実践している様子が見受けられました。後半は他校と試合をして実際に主審や副審、ラインジャッジをするという内容でした。ゲーム慣れしていない1年生もポジションを教えてもらいながら、精一杯動いていました。会場の近くにローソンがあったので、1人400円以内で欲しいものを買って解散しました。(顧問...
吉川中学校バドミントン部の皆さんへ
バドミントン部
8/6(土)に吉川中学校の皆さんと合同練習させていただきました。 練習中、ルールを遵守し、マナーとエチケットを守ってプレーしている姿を何度も見ることができ、フェアプレイの精神を感じることができました。対戦する相手は、敵ではなく、お互いの可能性を引き出し、高め、競技を価値あるものとする「パートナー」ということを、吉川美南高校バドミントン部でも再確認させていただきました。そのようなプレイを継続して表現できるよう取り組んでいければと思います。暑い中、お越しくださいまして、誠にありがとうございます。また次の機会を楽しみにしております。
新たなチーム、新たな仲間。
野球部
夏の大会が終わり、いよいよ新体制です。次の新人戦から、越谷総合技術、松伏、三郷との4校連合チームで出場します。 今回はその連合チームの初顔合わせの様子をご紹介します。   まずは、各校の選手と顧問の自己紹介を行い、松伏高校の準備運動で練習がスタートしました。     普段と違う環境の中、生徒たちも楽しそうに打ち解けていて、いつも以上に楽しそうにプレーしていました。 新体制での野球部の活動に今後ともご期待ください!!
夏休みの活動
バドミントン部
8月に入りましたが、バドミントン部は暑さに負けず(適宜休憩を取りつつ)部活に取り組んでいます。 * * * * * * * * * * * * * * * * 7月29日に、審判講習会が行われました。大会に参加する際に選手は審判も行うため、基本的なルールの筆記試験や実技講習を行う、いわばバドミントンにおける免許試験のようなものです。今回参加した講習会では、試験に合格すると準3級の資格が認定されます。既に中学校で講習に参加している生徒を除き、一年生を中心に受験しました。今後の大会に参加するためにも、知識も身につけてもらいたいですね。 7月30日には、地域との交流も兼ねて吉川東中学校さんと練習試合を行いました。本校生徒の中にも吉川東中学校出身の生徒は多くいますが、そんな中での交流試合です。当然ながらフィジカル面での能力差はありましたが、お互いに楽しく活動ができたと思います。吉川東中学校の皆さん、ありがとうございました!     まだまだ暑い夏は続きますが、熱中症に気をつけながらこれからも活動を行っていきます!  
{{item.Topic.display_title}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
リンク
【気象庁レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)】
 気象庁レーダー・ナウキャストはこちら
【気象庁高解像度降水ナウキャスト】
 気象庁高解像度降水ナウキャストはこちら
【鉄道運行状況】
 JR東日本
 東武鉄道
【埼玉県安心サポートナビ】

 身近な事件・事故をスマホでチェック!
 
ダウンロードはこちらから
【学校体育施設開放】
 
学校体育施設開放事業校一覧50音検索
【大学ポートレート】


【女性活躍推進法「見える化」サイト】
女性活動推進法

サイトポリシー

本ホームページにおける個人情報の取り扱いや著作権についての留意事項についてはこちら↓
サイトポリシー.pdf

トップページ|Ⅱ部|学校概要|学校生活|中学生の皆さんへ|お知らせ|その他

QRコード埼玉県立吉川美南高等学校
〒342-0035
埼玉県吉川市高久600
TEL:048-982-3308
FAX:048-984-1180
E‐mail:info@yoshikawa-h.spec.ed.jp

Googleアナリティクス利用について

Powered by NetCommons